みのる産業 株式会社
コーティング加工と機械関連の総合サービス
代表者 | 代表 岩佐 實 |
---|---|
所在地 | 〒918-8188 福井市三尾野町29-2-8(地図表示) TEL:0776-36-4401(代) FAX:0776-36-4443 |
サイト |
|
設立 | 昭和47年5月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員 | 60名(パート含む) |

事業内容
【3 本の柱】
①伝導省力システム機器・物流搬送装置の販売と産業用機械の設計及び製作
②機能性樹脂コーティング加工(テフロン・ウレタン・塩ビ・ポリエチレン 他)
③アウトドア用品(Nature Tones)の企画・製造・販売
会社の特徴
弊社は、大きく3つの事業を展開しているユニークな会社です。
1つ目は、伝導省力システム機器を代表とする機械部品や機械製品、産業資材の販売から、産業用機械の設計・製作まで手掛ける商社営業部門。
2つ目は、北陸3県でも数少ない、機能性樹脂コーティング部門。テフロンやウレタンなどのコーティング加工を自社内で行っています。
3つ目は、コーティング加工のノウハウを活かして誕生したアウトドア用品の企画・製造・販売。「Nature Tones」のブランドで、全国のアウトドア愛好家の方から高い支持を得ています。
会社沿革
昭和45年5月 | 福井市西木田2丁目5-13にてみのる商会を開業する |
---|---|
昭和47年5月 | 有限会社みのる商会を設立する |
昭和60年5月 | 株式会社みのる商会に組織変更する |
平成元年1月 | コーティング加工を始める |
平成7年1月 | プラスチック加工を始める |
平成8年4月 | みのる産業株式会社に社名変更する |
平成9年5月 | 福井市中央工業団地(テクノパーク福井)へ移転する |
平成9年11月 | 中小企業創造活動促進法認定企業となる |
平成10年1月 | テフマックス(高機能フッ素被膜)販売を始める |
平成14年1月 | 中小企業経営革新支援法認定企業となる |
平成15年9月 | ベルトメジャー販売を始める |
平成16年4月 | グローコートSP(バレル研磨機用ライニング)加工販売を始める |
平成16年12月 | バレル研磨機、表面処理工法実用新案取得する |
平成17年5月 | 特殊ウレタン樹脂成型加工の技術、販売提携する |
平成18年1月 | 工場、機械関連用の防音騒音工事設計施工、販売を始める |
平成19年1月 | 工場環境改善システム設計、施工を始める |
平成20年1月 | 設備工事、製作、加工、メンテナンス部門の拡大を始める |
平成23年5月 | 南居町に第2工場取得 |
平成24年5月 | 流動浸漬自動化ライン設備導入 |
平成25年5月 | FAエンジニアリング部(現:技術課)開設。産業用機械の設計・製作を開始 |
平成25年9月 | 自社ブランド(Nature Tones) によるアウトドア用品の企画・製造・販売を開始 |
平成29年9月 | 福井市三尾野町に第3工場を取得 |
令和2年5月 | 創業50周年 |
令和5年4月 | 資本金3,000万円に増資 |